Fortniteは12月07日の23時頃に一人称視点でプレイする新登場のフォートナイトの体験、バリスティック を実装すると発表しました。
12月11日(米国時間)に早期アクセス用のモードがローンチされる!
早期アクセスではランクあり、なしの両方をプレイすることができる!
早期アクセスでは「スカイライン10」のマップをプレイできます!
また、正規ローンチ後に新マップが利用可能になる!
バリスティックは建築なしのモード!限られた範囲と限られた戦利品で勝利をつかめ!
バリスティックではFortniteのツルハシ、コントレイル、楽器、乗り物、ジャムトラック は利用不可で、コスチューム、バックアクセサリー、エモートは今まで通り利用できます!
ローンチ時点でこのモードをプレイできる国はロシアと韓国以外の国でEpicGamesはこの二つの国でもプレイできるように取り組んでいるようです!
バリスティックでは、マッチの開始時にプレイヤーがアタッカーまたはディフェンダーのどちらかのチームに振り分けられる。アタッカーの目標は現実を裂く裂け目ポイント装置をマップ上の2地点のどちらかに設置すること。ディフェンダーの目標は装置の設置と起爆をなんとしてでも阻止すること!
裂け目ポイント装置
バリスティックではリスポーンはなく、裂け目ポイント装置が起爆するか、どちらかのチームが全滅した時点でラウンド終了となる。6ラウンド終了後、アタッカーとディフェンダーが入れ替わり、必ず両方のプレイが楽しめるようになっている。どちらかのチームが合計7ラウンドで勝利するとゲーム終了だ!
ゲーム開始時には「レンジャーピストル」と800クレジットを所持しており、敵プレイヤーを撃破すると戦利品とクレジットを入手することができます!
ラウンド終了まで生き残っていると、消耗品を除く、アイテムやシールドを次のラウンドに持ち越すことができる!
武器、スモークグレネード、フラッシュバンはドロップしてチームメイトにもらったり、敵を撃破することで入手が可能!
裂け目ポイント装置を設置して45秒後に爆破する!
裂け目ポイント装置の爆破で撃破されてしまうと手持ちのアイテムがすべてなくなってしまう!
以下公式ブログ 引用
アサルトライフルはバリスティックの基本となる武器であり、中距離戦と遠距離戦の両方に最適だ。
接近戦を挑むならショットガンが一番だ。
素早い連射が強力なサブマシンガンは、奇襲を仕掛けるのにピッタリな武器クラスだ。
こいつの銃声が聞こえたら、もう手遅れかもしれない。
信頼性が高くコンパクトなこの武器は、予算に限りがあるときにうってつけだ。
煙の壁を発生させ、敵の視界を遮ろう 。
攻撃を仕掛ける前にフラッシュバンを投げ、敵の目をくらませよう。自分やチームメイトにも効果があるので注意が必要だぞ!
マッチ開始後各プレイヤーは5つあるフレックスガレットの中から一つ選ぶことができる。
マッチ中は自分が選んだガジェットのみ購入/使用でき、各ラウンドでは選んだフレックスガジェットをインベントリに2つまで保持できる。ガジェットはドロップ不可で、他のプレイヤーが拾うことはできない。
このフレックスガレットをうまく利用してチームに勝利をもたらそう!
以下公式ブログ 引用
地雷を選択すると、ダメージを与える地雷を床や壁、天井に仕掛け、敵の意表を突くことができる。拾って設置し直すことが可能で、銃弾が当たると爆発するぞ。防衛時、装置設置場所にブービートラップとして仕掛けるのにピッタリだ!
バブルシールドを選択すると、弾丸やグレネードなどの投射物を通さない防護バブルを一時的に展開することができる。装置設置場所に突入する際、チームが身を守れる場所を提供するのにうってつけだ。
リーコングレネードのガジェットは、投げた先の近くにいる敵を検知してマークを付ける。壁の向こうにいる敵もマーク可能だ。装置設置場所に足を踏み入れる前にリーコンのガジェットを投げ込み、誰かが待ち構えていないか確認しよう。
昔ながらの頼りになるガジェットだ! フラググレネードは投てきすると跳ね返りながら飛んでいき、最後には爆発して近くの敵にダメージを与える。だが気を付けよう。グレネードは自分にもダメージを与えるぞ(なお、味方はダメージを受けない)。遮蔽物からプレイヤーを追い出すのに有効だ。
インパルスグレネードのガジェットは、敵や味方を吹き飛ばす妨害ツールだ。遠くからチームメイトを装置設置場所まで吹き飛ばすなど、工夫次第で色んな使い方ができるぞ。
非ランクモードでは、バリスティックの体験をカジュアルに楽しむことができるぞ。フレンドとただ楽しみたいときや、このモードを試してみたいというときにはこっちを選ぼう。エイムの練習や、フレックスガジェットの感覚をつかむのにもピッタリだ。非ランクマッチからプレイヤーが離脱すると、別のプレイヤーがバックフィルとして追加される。非ランクマッチの終了後、プレイヤーは同じサーバーに残ることができる。
ランクモードは、より競争の激しい環境で他のプレイヤーを相手に腕を試したいという人向け!ランクマッチでは、誰かが離脱してもプレイヤーがバックフィルされることはない。ランクマッチから離脱した場合、ランクのペナルティが科され、一定期間マッチに参加できなくなります!
マッチから切断したプレイヤーには3分間の猶予が与えられ、この時間内に再接続するとペナルティは科されないようです!詳細については、バリスティックのロビーで画面右下に表示される自分の現在のランクをクリックし、「離脱ペナルティ」を選択することで確認可能だ。ランクマッチに参加するプレイヤーが全力を尽くし、マッチを最後までプレイするよう、ペナルティの内容は将来的に変更される可能性があります!
バトルロイヤル・リロードのランクとは異なり、パーティーリーダーのランクによってマッチメイキングされるのではなく、チームの平均ランクでマッチングするようです!
勝利したチームはバリスティックでのランクが上がり、敗北したチームはランクが下がる。各プレイヤーのランクの変動量は、次の要素によって決まるぞ(影響の大きさ順): 現在のランク、勝利ラウンド数、敗北ラウンド数、撃破数、アシスト数。放置または離脱したプレイヤーは、さらにランクが下がるぞ。1日の最初の試合で負けた場合、ランクは保護される
自分のプレイスタイルに合わせて設定を調整しよう。設定メニューの「ゲームUI」の項目に新オプション「レティクル&ダメージのフィードバック」が追加されます!追加された項目は以下
拡散を表示(一人称視点) - 武器の拡散率に合わせてレティクルが広がるかどうかを切り替える。
反動を表示(一人称視点) - レティクルが反動に合わせて画面中央から外れ、反動を表現するかを切り替える。
導火線に火をつけよう。バリスティックは2024年12月11日(米国時間)、早期アクセス版としてローンチだ!